Art of War(アートオブウォー)に登場する兵士はアップデートの度に増えてきています。
機能やクエストも順次追加されているので、アップデートに期待していいでしょう!
さて気になる兵士の情報を一覧にしてみました。
兵士のランクは4段階でランクが高いほどステータス値やスキルも良くなります
普通→レア→エピック(史詩)→レジェンド
どんな兵士がいるか、参考にしてみてください。
でもバージョンが変わる毎に兵士の日本語訳が変わるのが悩みの種
2020年9月Ver3.4.3:新しい兵士カード追加+1周年イベント
2020年10月Ver3.4.4:「経験」機能の追加他
2021年2月Ver3.9.9:「兵士」(エピックー海賊船)追加
Art of war 兵士一覧
兵士もレア度によってランクが分かれています。
兵士アイコンの枠色を見ればすぐにわかるので、さほど気にしなくても大丈夫です。
出来ればランクの高い兵士、得にエピックとレジェンドは重宝します!
では、どんな兵士がいるのか一覧にしてみました。
Art of warレア度「通常」
レア度が「通常」の兵士
世間一般でいう、いわるゆザコキャラ。
序盤はもちろん貴重な戦力なので、合成して強化する事でしばらくは主戦力として戦場に連れていく事は問題ない
プレイ時間が増えてくれば、徐々にスタメン落ちしていくと思いますが、気にせずにガンガン使いましょう。
レア度 | イメージ | 兵士の名前 |
通常 | ![]() |
歩兵 |
通常 | ![]() |
弓兵 |
通常 | ![]() |
アイアンガードマン → 装甲兵 |
通常 | ![]() |
ボンバーマン → 爆弾兵 |
通常 | ![]() |
投石車 → カタパルト |
通常 | ![]() |
看守→地獄の看守 |
色々と英語からの誤訳があるので、ある程度は想像してプレイするといいのかな?
Art of warレア度「レア」
レア度が「レア」の兵士
通常よりステータスが高く、種類も多いのが特徴。
入手は容易な物が多いので、デッキ編成としては使用頻度が高い。
上級者は高レベルのカードのみを厳選して使用しているケースも多い
レア度 | イメージ | 兵士の種類 |
レア | ![]() |
炎の魔法使い → ファイアメイジ Fire Mage |
レア | ![]() |
強盗 → 盗賊 |
レア | ![]() |
オーガ戦士 → オーガ |
レア | ![]() |
亡霊刺客 → ゴーストアサシン |
レア | ![]() |
見習いの魔法使い → 見習い魔法使い |
レア | ![]() |
バイキング戦士 → バイキング |
レア | ![]() |
アイスの魔法使い → アイスメイジ |
レア | ![]() |
学者 |
レア | ![]() |
夜魔の衛兵 → ゾンビ兵 |
レア | ![]() |
炎の魔法使い* → 炎の先駆者 Harbinger of Fire |
レア | ![]() |
神聖なシールドの衛兵 → パラディン |
レア | ![]() |
クロスボウガン → バリスタ |
レア | ![]() |
ゴブリン → 特攻ゴブリン |
レア | ![]() |
サボテン |
レア | ![]() |
聖なる → 槍兵
Ver2.9から通常→レアに格上げ |
以前は「炎の魔法使い」が2つありましたが、
「ファイアメイジ」と「炎の先駆者」へ和訳が改善されました。
Ver2.9になって「聖なる」がレアに格上げされました!
おめでとう「聖なる」!!
Art of warレア度「エピック」
レア度が「エピック」の兵士
紫色なので迷う事はありません。
2.暗闇の魔女 - 追加
3.修道女 - 追加
4.海賊船 -(詳細情報待ち)
場所によっては誤訳などに気を付けましょう。
エピック=史詩
レベルを上げればステータスの差はレアとの開きもあるので、高レベルのカードを育てると活躍できる兵は多いです。
レア度 | イメージ | 兵士の種類 |
エピック | ![]() |
死霊のネクロマンサー → ネクロマンサー |
エピック | ![]() |
訓礼者 → 巡礼者
|
エピック | ![]() |
夜叉 |
エピック | ![]() |
聖術師 → プリーストメイジ |
エピック | ![]() |
魂のハンター → ソウルハンター |
エピック | ![]() |
聖殿騎士 → 聖堂騎士 → テンプルナイト |
エピック | ![]() |
シューター → 投擲兵 |
エピック | ![]() |
ブロウラー → ディフェンダー |
エピック | ![]() |
ホーンウィザード |
エピック | ![]() |
ブードゥー人形 |
エピック | ![]() |
パンプキンガード |
エピック | ![]() |
暗闇の魔女 |
エピック | ![]() |
修道女 |
エピック | ![]() |
海賊船 |
・エピック級は現在9種類→14種類
・レジェンドほどは強くならないが、要所での利用が鍵
・全員何かしらのスキルを保有
・新たに加わった「ブードゥー人形」はステージ5000で解放!
・「パンプキンガード」はショップや高級カードパックから入手!
・「暗闇の魔女」は錬成神殿で入手!
Art of warレア度「レジェンド」
レア度が「レジェンド」の兵士
入手頻度も低く、まさに「レジェンド(伝説)」扱い!
と行きたいところだが、ダイヤやルーレットなど入手する機会は比較的多いのでレジェンドカードとしても十分育成ができる。
レア度 | イメージ | 兵士の種類 |
レジェンド | ![]() |
悪魔 → デーモン |
レジェンド | ![]() |
猛獣使い |
レジェンド | ![]() |
巫術のトーテム → 魔女のトーテム |
レジェンド | ![]() |
亡霊隕石 → メテオゴーレム |
レジェンド | ![]() |
テンプラーソードマン → 聖剣士 |
レジェンド | ![]() |
フロストアーチャー → 氷の射手 → 凍結の弓兵
*ステージ3000でアンロック |
レジェンド | ![]() |
サイの騎士 → サイライダー
*錬成神殿(旧:ワカサギ寺院)で製錬 |
レジェンド | ![]() |
巨大岩
*Ver3.4.4より新登場 |
レジェンド | ![]() |
ファラオ
*Ver3.5.4より新登場 |
・今のところ、6種類→9種類のレジェンド兵士
・他のレア度と比べると入手は難しいが徐々に数が集まるので育成は可能
・ショップなどダイヤを使って購入も可能
・入手条件が異なる場合が多いので確認が必要
まとめ
兵士カードはアップデートと共に数が増えてきているので今後に期待をしながらも、
1.レア度によって異なる
2.レア度は4段階(普通→レア→エピック→レジェンド)
3.未登場の兵士カードもある
4.誤訳(日本語がおかしい)などもあるが無視してOK → なかり改善された!
ちょっと兵士の種類が増えすぎたり、修正が入ったりするので「鉄板」構成が覆ることも多々あります!