【ゲーム】Art of War アートオブウォー

Art of war(アートオブウォー)金貨を効率良く稼ぐ方法!

Art of War(アートオブウォー)の世界に共通して使用するお金があります。

それが金貨(コイン)ですね。

使用する頻度MAXなので、絶対必要です。

プレイしていけばおのずと貯まっていきますが、どうせ貯めるなら効率のよい稼ぎ方を知っておけば、カードのレベルアップや購入など楽しめる要素も増えます。

そんな効率のよい金貨の稼ぎ方をご紹介!

Art of warの「金貨」を稼ぐ

ガッツリ稼いで、兵士カードやヒーローカードのレベルアップなど必要不可欠な金貨はどのようにして稼ぐのか?

放置でボーナス金貨

アプリを閉じていても、金貨は貯まります。

ホーム画面にある、怪しい?宝箱ですが、フィールドで戦っているのを眺めていると、赤い兵士が倒されて金貨が落ちます。それを例の宝箱が吸い込んでいるのです!

宝箱をタップすると「時間ボーナス」というポップアップがでて、金貨とダイヤが時間の経過とともに貯まります。

1時間当たり貯まる「金貨」と「ダイヤ」は、MAX6時間まで蓄積してもらえるので、定期的にアプリを開いて回収しましょう!

とくに「ダイヤ」は貴重なのに放置で貯まるというのがArt of warの親切な設定。

貯める量を増やしていく方法は、「ステージ」をクリアしていく事です。

デーミッションをクリアして金貨

毎日リセットされ、クリアすれば報酬が手に入るいわば日課です(笑)

デーミッション(Day mission)をクリアすれば、まとまった金貨とダイヤが手に入るので全てのデーミッションをクリアしていくようにしましょう。

懸賞ミッションで金貨

ホーム画面の中にある「懸賞ミッション」を毎日こなしましょう。

安定して稼げます。

ステージは2種類あり、

「砂漠へ宝探し」通常ステージ
「雪国の冒険」難しいステージ

になります。

ステージは10回クリアすれば周回し、合計4回の周回ができます。

つまり、1つのステージで40回の戦闘が行われ、

2つのステージを各4周すれば、なんと合計80回の戦闘!

しかも毎日リセットされます!

Art of war「砂漠へ宝探し」早見表

回数 敵収入 クリア金貨 金貨合計 ダイヤ
1 1150 1250 2400 0
2 1200 1450 2650 10
3 1210 1650 2860 0
4 1230 1850 3080 10
5 1210 2050 3260 0
6 1290 2250 3540 10
7 1270 2450 3720 0
8 1260 2650 3910 10
9 1220 2850 4070 0
10 1250 3050 4300 10
合計 12290 21500 33790 50

クリア金貨は少ない代わりに、敵の数が多いので金貨は意外と高めです。

合計4周すれば、

金貨が135160
ダイヤが200

入手が可能

Art of war「雪国の冒険」早見表

回数 敵収入 クリア金貨 金貨合計 ダイヤ
1 770 1800 2570 0
2 820 2000 2820 15
3 820 2200 3020 0
4 820 2400 3220 15
5 820 2600 3420 0
6 870 2800 3670 15
7 870 3000 3870 0
8 870 3200 4070 15
9 870 3400 4270 0
10 970 3600 4570 15
合計 8500 27000 35500 75

クリア金貨は多いですが、敵の数が少ないのが残念です。

合計4周すれば、

金貨が142000
ダイヤが300

入手が可能

広告を見て金貨を取得

ホーム画面にあるメニューにある「ショップ」に入り、少し下にスクロールすると、「広告を見てお金を獲得できる」というバナーがあります。

毎日3回まで広告を見て金貨を取得できるので、まだステージクリアの数が少ないと利用するのもありです。

報酬は広告を見る度に増えていくので、取得するなら3回広告を見ると得ですね。

1回目:4000
2回目:6000
3回目:8000

合計:18000の金貨が手に入ります(ステージ1300あたりの場合)

対戦場で金貨

正直これはオマケで金貨がもらえる程度。

対戦場で勝つと報酬がもらえるのですが、少ないのであてにしない方がいいでしょう。

兵士カードを売る

兵士カードが余って邪魔だと思ったら売る方法もあり。

どうしてもいらないカードがあれば売っちゃいましょう。

でも売るよりは強化するか合成に使うのがベター。

【売る方法】

ステージや懸賞ミッションに入り、「兵営」に入ります。

いらないカードを選択し、長押しすると右下に「ゴミ箱」マークがでるのでドラッグしてポンっ!

警告メッセージが出ますが、進めると金貨に代わります。

広告3倍ブーストで大量の金貨を会得する方法

広告の閲覧で金貨を得る方法とは別に、「戦闘後の金貨を3倍」にする方法です。

ガッツリ全ての戦闘後に広告を見れば、全ての金貨も3倍になりますがあまりお勧めしません。

15秒の戦闘→20秒の広告
15秒の戦闘→20秒の広告
15秒の戦闘→20秒の広告

全部の広告を見ると疲れますが、「広告3倍ブースト」を発動するお勧めタイミングを教えますね。

20ステージ毎にある「金貨」アイコンのステージを攻略した時には
「広告3倍ブースト」を推奨します。

普段のステージクリアと比較したら、約3倍の報酬が得られます。

この約3倍の報酬に「広告3倍ブースト」の発動で

なんと約9倍の報酬が手に入ります!

ステージの金貨アイコンを狙う
20ステージ毎にある
積極的に狙おう!

得技「ヒーロー」を連れていく

普段のステージ戦闘や懸賞ミッションでもっと得する方法があります。

それが「アルケミスト・ホーエンハイム」というヒーローを連れていく事!

ヒーローのレベルによって違いはあるが、

パッシブスキルとして「アルケミー光輪」という能力がレベル1からついています。

これは敵1体につき「勝手に金貨を増殖」してくれるありがたいパッシブスキルなのです。

ヒーローがいない場合、レベル1の場合(入手後すぐ)、レベル15(MAX)の場合、どれくらい金貨の差がでるのでしょうか?

簡単に比較表を載せています。

金貨増殖がMAXのレベルは13~15なので、Lv13で見て見ます。

【例】懸賞ミッション「砂漠へ宝探し」

敵の数(平均値) ヒーローLv1
金貨増殖+1
ヒーローLv13
金貨増殖+9
1 120 120 1080
2 120 120 1080
3 120 120 1080
4 120 120 1080
5 120 120 1080
6 120 120 1080
7 120 120 1080
8 120 120 1080
9 120 120 1080
10 120 120 1080
合計 1200 10800

敵の数はわかりやすいように1回120体で算出

4周した場合の金貨の差は

ヒーローLv1は4800
ヒーローLv13は43200

ヒーローを育てるのにはかなり根気がいりますが、金貨を稼ぐ時は必ず連れていけば絶対にお得!

番外編「VIP」になる

はい、手っ取り早く言うと「課金」(お金を払う)です。

どっぷりハマってプレーする人はいいかもしれません。

無料期間があるので、VIPを体験するのもあり?

私は自動課金されるのが怖いのでVIPにはなっていません。

-【ゲーム】Art of War アートオブウォー

© 2023 ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト Powered by AFFINGER5