さてArt of warをプレイしているうちに
「もうこの画面、飽きてきた」
という事はないですか?
ここではスキンを変更して雰囲気をガラリと変える方法や、変化した画像を紹介します。
攻略ではありませんので、「強くなりたい」人は読み飛ばしてください。
Art of warのスキンとは?
スキン=英語で「肌」という意味です。
要は外観を指します。
そのスキンを変更す事ができるのですが、知っていましたか?
古いバージョンから遊んでいる人は、スキン=有料でした。
今でも有料スキンは健在しているのですが、2020年10月のバージョンアップに伴い、無料でスキンを入手できるようになりました。
どのように入手して、入手したスキンを使う方法をご紹介!
スキンはどこから変更できるの?
ホーム画面の三本マークがあるボタン(もともと歯車があった場所)をタップすると、
設定画面が出てきます。
言語や音量などの設定画面が出てきます。
その中に「テーマ」ボタンをタップ
テーマ一覧が現れるので、所有しているテーマをタップ
以上でテーマ変更は完了です!
簡単でしょ?
スキンを変更したらこうなった
スキンを変更するとホーム画面、戦場の戦闘画面が変わります。
雰囲気もガラリと変わるので、気分転換になりますね。
「戦争の平原」
「謎の雪国」
「幻想の庭園」は中国がテーマでしょうか?
多くのスキンが加わった事でより充実したアプリに変貌してきました。
強くなったりするのか?
いいえ
今の段階では何もステータスに補足が付いたり報酬が増えたりすることはありません。
純粋に雰囲気が変わるだけです。
入手方法は?
①「経験」を積む
経験を積むことで、スキンテーマが手に入るようになりました。
プレイ時間や金貨などを使用して兵士やヒーローをドンドン増やしていかないといけませんが、
やり込み要素がグーっと増えたので楽しくなりました。
②「テーマ」を購入する
これは先ほど紹介しました、アートオブウォーの初期段階では有料でのスキンテーマが実装されていました。
はい、課金すれば手に入ります。
ただ個人的にはメリットをあまり感じないので、必要な人だけ購入すればいいかと思います。