【ゲーム】Art of War アートオブウォー

Art of war(アートオブウォー)アプリの攻略と遊び方の完全ガイド

Art or warアプリのアップデートを繰り返す毎に面白い機能や新しいイベントなど追加されています。

遊び方も単調だった当初と比べると、やる事が増えてきたのでプレイ歴が短い人やこれからプレイしてみようという人はこちらのページに遊び方をまとめています。

(2020年8月:錬成神殿「カサンドラ」のウィッシュリストを追加)
(2020年10月:「経験」機能を追加)

Art of warアプリ「ホーム画面の見方」編

このホーム画面を基準に各マップやイベント、遠征ミッション、ショップなどに移動します。

つまり

「ホーム画面を制する者はArt of warを制する」という事です。

ホーム画面に「経験」機能が追加されました。

兵士が増えたりやヒーローのレベルを上げると経験値が貯まります。

どしどし兵士を増やして強化していきましょう!

Art of war(アートオブウォー)ホーム画面の見方を徹底解説

 

Art of warアプリ「毎日のタスク」編

Art of warでは定期的なイベントや毎日リセットされる懸賞ステージなど毎日達成していくべくタスク(仕事)が複数あります。

①デーミッション【毎日】


毎日異なるミッションが準備され、各課題をクリアすれば、ダイヤとデーミッションポイントがもらえます。

進捗状況も確認できるので、次の目標が立てやすくなります。

②懸賞クエスト【毎日】

懸賞ステージも毎日リセットされます。

現在ではステージが2つあり、10回勝てば1周になり、
これを40回(4周)すれば今日の懸賞ステージミッションは終了となります。

ステージは

1.砂漠へ宝探し
2.雪国の冒険

各40回チャレンジできるので、2つ合わせて80回の戦闘を毎日行っては報酬を獲得しましょう。

貴重なダイヤもしっかり稼ぐ事のできる貴重な機会なのでどんどん参加しましょう。

③闘技場(旧称:対戦場)【毎日】

オンラインでライバルと兵vs兵の闘いを繰り広げます。

戦闘画面での操作は通常戦闘と同じなのでさほど気にしなくで大丈夫です。

デーミッションのタスクにも毎日出てくるので頑張って対戦しちゃいましょう。

1日20回の対戦ができます。(VIPは1日30回)

Art of warアプリ(アートオブウォー)「闘技場」で勝率9割の方法は?

Art of warアプリ「イベント毎のタスク」編

週間で入れ替わるイベントがあるので、こちらのイベントも積極的に参加しましょう。

アイテムや報酬などもGetできるのでお勧めです。

①リクルートキャンプ(定期的)

メイン画面に怪しいカードを持った帽子をかぶったおじさんがいます。(写真では一番下)

「リクルートキャンプ」に移動して採用

デーミッションを達成する条件になっている場合もあるので、兵士を増やしたい時は金貨でまとめて兵士を30人採用しちゃってもいいのでは?

②錬成神殿 (旧称:ワカサギ寺院)【常時】


この錬成神殿(旧称ワカサギ寺院)では不要になったカードを合成して強くする事ができます。

通常カードx3枚=レアカードx1枚
レアカードx3枚エピックカードx1枚
エピックカードx3枚レジェンドカードx1枚

ランク下のカードを3枚使えば、上ランクのカードを生成するよ!というのが錬成神殿の凄い所!

いらないカードや、カードのストックがこれ以上無理であればどんどんカードを合成してみましょう。

※領土タブが登場した事によって、常時錬成が可能になりました

新機能の追加「カサンドラ」のウィッシュリスト

追加新機能として「ウィッシュリスト」が追加されました。

「お願いリスト」とでもいいましょうか?

「錬成神殿」の右下にある「ウィッシュリスト」をタップ

合成する際に

「これが欲しいんだ~」

というカードをリクエストしておける機能ですね。

確率は低いものの、少しでも手に入る確率が上がるのであれば、押しキャラを登録しておきましょう。

こんな感じです。

エピック級ヒーローの「カサンドラ」様独特の占いなので
「カサンドラ」のレベルを上げましょう。

レベルを上げると「パーセント」が上がり、錬成の成功率が上がります

③栄光の狩り(定期的で隔週入れ替わり)

古代の巨人をArt of war全てのプレイヤーが一丸となって倒しにいくイベントです。

1日3回の攻撃チャンスが与えられるので、与えたダメージに応じて「討伐のメダル」が手に入ります。

この討伐のメダルを貯めると、栄光の狩りイベントが終了した時に豪華報酬と交換できます。

Art of war(アートオブウォー)「栄光の巨獣狩り」で高ダメージを与えよう!

④ラッキー回転ガチャ(ルーレット)

(バージョンアップ前のルーレット)

そしてこちらがバージョンアップ後のルーレットです。

より洗礼されたデザインに変わり、カジノ感が出ました!

その名の通り、ルーレットです。

回すにはダイヤが必要になりますが、レアなアイテムやレジェンド級のヒーローも手に入る貴重な機会!

狙いたいヒーローが登場すれば惜しみなくダイヤをつぎ込んで手に入れよう。

ガチャをする前に入手確率や、回転ガチャの回数で必ずもらえる報酬を確認しておくと便利です。

Art of war(アートオブウォー)ラッキー回転ガチャの攻略方法とは?

Art of warアプリ「稼ぐ」編

イベントや戦闘を繰り返すうちに貯まってくるものがあります。

購入や交換に必要な

金貨
ダイヤ
討伐メダル

そして戦闘を有利に進めるために

兵士
ヒーロー

それぞれ特徴を見ていきましょう。

兵士カードをGet


Art of warでは最重要ポジションを占める「兵士」たち。

7x7マスに49体の兵士を配置する事ができますが、レベルを上げるには「兵士」カードが必要です。

ショップで購入
カードパックを使用
兵士宝箱を開ける
イベント報酬でもらう

など幅広く集める事ができるのでまんべんなく兵士カードは入手しましょう。

狙って強化していく兵士が居れば金貨やダイヤを使って購入するのも手法としてありです。

Art of war(アートオブウォー)兵士一覧を一挙公開

ヒーローカードをGet

戦闘や対戦場で連れていけるヒーローです。

滅多に入手できないので、イベントやルーレットなどで入手できる場合は惜しみなくダイヤや金貨をつぎ込んで獲得しましょう。

バラバラに集めるよりは、推しヒーローを決めたら1体に集中してレベルを上げる事がコツですよ。

個人的には「ポセイドン」がいいのかな?(2020年4月時点)

強いし
全体攻撃ができるし
入手できる頻度が高め(イベントルーレットなどダイヤを使えば・・ね)

金貨とダイヤ


Art of warのカギでもある2大通貨です。

金貨とダイヤ

どちらもプレイしていれば自然と手に入りますので気にせずにイベントなど進めましょう。

どうしても効率よく貯めたい!という人はこちらの記事が役に立ちますよ。

Art of war(アートオブウォー)金貨を効率良く稼ぐ方法!

討伐メダル(栄光の狩り)をGet【最重要】

さきほど紹介しましたが「栄光の狩り」で一定ダメージを与えると特典メダルがもらえます。

これを一定期間の間に貯めると、豪華な景品と交換できます。

交換できる景品はイベント毎に若干の変更がありますが、

金貨~レジェンド級ヒーローまで

特典メダルを使って幅広く交換できるのが魅力的です!

Ver3.4.4より兵士レベル8→9にあげる時にも必要になりました。

兵士をレベル9に上げる方法

1.レベル8が2体いる 2.ダイヤを持っている 3.栄光メダルを持っている

以上3つの条件がそろっている必要があります。

合成方法ですが、
兵舎に入りましょう。

art-of-war-battle

兵舎は、

1.通常の「戦闘開始」から入る戦闘開始画面 2.「領土→遠征」の戦闘開始画面 3.「闘技場→相手を選ぶ」の戦闘開始画面

どこでもいいので、戦闘をする直前に、左下にアイコンが表示されています。

 

そこからLv8の兵士を2枚重ねてみましょう。

Art of warアプリ「クリアするイベント」編

①通常ステージ

ホーム画面のメニューにある「戦うを始めましょう!」→「戦闘開始」をタップして通常戦闘を行い、ステージを進めていきます。

一定数のステージに到達すれば

「オフラインでもらえる宝箱」→「ハング収益」に増える報酬が多くなります。

②遠征

陣取りゲームというか「城取りゲーム」として2020年に入って実装されました。

朗報なのか悲報なのかわかりませんが、

育てた兵士のレベルや通常ステージの到達点など一切考慮は無く、平等に遊べる内容です。

Art of war(アートオブウォー)「遠征」マップ一覧(チャプター1)

これから実装される予定(2021年3月26日現在)

・ギルドは実装済!
・無限のトライアルも実装済!
ミステリーショップはまだ実装されず(2021年3月時点)

次のアップデートが楽しみですね。

どんな内容になるでしょうか?

ホーム画面のテーマを変えてイメチェンしよう!

今まで触れなかったのですが、ようやく2020年10月に実装された「経験」値を貯める事でテーマ(スキン)を手に入れる事ができます。

テーマがあれば、今までのホーム画面や戦闘画面の雰囲気がガラリと変わります。

ずっと有料だったスキンですが、「経験」を積むことで入手する事ができます。

いつもの画面と違うので、気分転換にはいいですよ

テーマの変更方法ですが、

ホーム画面→左上メニューバーをタップ→「設定」→「テーマ」があります。

Art of war(アートオブウォー)スキン変更でイメチェンする方法!

 

プレイヤー名を変更してみよう

名前の変更方法が分からないとのコメントをいただきましたので、詳しく解説しますね。

確かに名前変更する方法がややこしいですが・・すぐ名前変更ができます。

プリセット状態だと

「Player30548xxxx」みたいな番号が振られているだけですから、変えたいですよね?

1.「格闘場」タブから「自分の名前」をタップ

厳密にいえば、名前意外の場所でも大丈夫です。

タップします。

2.「情報」タブから「編集アイコン」をタップ

鉛筆マークの部分をタップします。

3.「名前変更」をしよう

ここで編集すれば名前の変更は完了です!

-【ゲーム】Art of War アートオブウォー

© 2023 ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト Powered by AFFINGER5